こんにちは!ドッグトレーナーで2児の母makoです!
4月になり、我が家の次女が保育園に入園しました。保育園に入園したということは、現在育休中の私も今月仕事復帰です…。
次女が入園した保育園には長女も在園しています。
入園式も無事に終わり、慣らし保育がスタートしました!最初は午前中だけ。9時前に登園して11時にはお迎えにいきます。あっという間の一人時間…。
初日はわけもわからず、ニコニコして先生に抱っこされた次女。母がいないことに気づいて泣いていたみたい。やっぱり泣くよねー
2日目は母にしがみつく。先生に渡すと泣いていたけど、バイバイとすぐに母は姿を消す!先生の話しでは、すぐに泣き止んでニコニコしてたみたい!
泣かれると後ろ髪引かれるけど、母はさっさといなくなって先生にお任せした方がいいんですよね!
3日目は不安そうな顔をしていたものの、泣かずに先生へ。先生におんぶされてお昼寝。お布団に降ろしたら背中スイッチ発動したらしく「10分くらいしか寝てません…」と言われて帰ってきました!
たったの2時間と思ってたけど、子供にとっては疲れますよね。
11時帰りは今日まで!次は給食食べてから帰ってきます。どうなるかな?
コメント