我が家のリビングの窓はお隣さんから丸見えで、いつもレースカーテンを閉めっぱなしでした。開けておきたいけど、散らかったリビングを見られるのは恥ずかしい…。外が見えた方が開放感もあるし開けておきたい!なので「マジックミラーフィルム」を購入して貼ってみました!
マジックミラーフィルムとは?
光を反射させるタイプの窓用目隠しフィルムシートのことで、明るい方から見ると鏡のように見え暗い方から見ると向こう側が見えます。(なので、夜は外から灯りのついた室内が見えます。)

目隠し以外の特徴
①紫外線を99%ブロック
フローリング、畳、カーペットや家具の日焼けを防いでくれます。
②高い断熱・遮熱効果
夏は外からの熱を遮断し、冬は部屋の暖気を逃さないので、冷暖房の費用の削減にもつながります。
③ガラスの飛散防止
ガラスが割れても破片の飛び散りを抑えられます。
どうやって貼ったらいい?
水だけで貼り付けられます。接着剤などは必要なく水だけ(説明書には石けん水と書いてありましたが、我が家は水で張りました)で貼れて、簡単に剥がすことも出来るので賃貸のお家にもおすすめです。
貼れないガラスもある
ザラザラしていたり凹凸ガラス、特殊なガラスには使えないようです。
必要な道具
・スプレーボトル(水を入れる)
・ヘラ
・カッター
これだけの道具で貼ることができます。
貼り方
窓の室内側のガラスを綺麗に拭きます。汚れがあるとうまく接着できません。
接着面に薄いフィルムがついているので剥がします。(コレを剥がすのに少し手こずりました)
窓ガラスにスプレーボトルで水を吹きかけます。(水を多めに吹きかけたほうが空気が綺麗に抜けました)
とこりふ薄いフィルムを剥がしたマジックミラーフィルムを上の窓枠のところから貼り付けていきます。そしてヘラで外側に空気を逃がしていきます。
下まで貼ってヘラで空気を押し出していったらあまっている(はみ出している)マジックミラーフィルムをカッターでカットして完成です。
鍵の部分は少し難しい
向かって右側の窓は上手く貼れたのですが、左側は鍵の部分にうまく貼れずフィルムが切れてしまったり、ヘラが入らず空気が抜けなくて外から見ると少し目立ちます。我が家は右側の窓を外してフィルムを先に少しカットして鍵の部分の横から差しこんで貼りました。
本当に外から見えない
どれくらい見えなくなるかな?うっすら見える感じかな?と思っていましたが、室内はほとんど見えません!窓に近づいて見れば少し見えますが、人の家をそんな近づいて見る人もいないと思うので、このフィルムを貼って目隠しをするのはとてもおすすめです。
一枚貼るのに40分ほどかかりましたが、カーテンを開けておいても外からの視線が気にならず、とても開放感があるので本当に貼ってよかったと思います。時間のあるときに他の窓にも貼りたいと思っています。
au PAYマーケットでも購入できますよ!

コメント